home
planning
Care Calender
Garden Tree
Design
~2012年
2013年
2014年
access
mail
更新情報
お手入れカレンダー
【一般的な管理時期】
種類
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
1月
2月
3月
剪定
落葉樹
夏季剪定(軽剪定)
冬季剪定(基本剪定)
常緑樹
春季剪定(基本剪定)
秋季剪定(軽剪定)
針葉樹
春季剪定(基本剪定)
秋季剪定(軽剪定)
刈り込み
1~3回
その他
施肥
花後のお礼肥
寒肥
病害虫防除
カイガラムシ
除草
3~4回
芝刈
6回
種類
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
1月
2月
3月
*基本剪定…樹形の骨格を作る剪定。*軽剪定…繁茂した枝葉をすかして整える剪定
病・害虫防除カレンダー
病
害虫防除
内容
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
うどん粉病
マンネブ剤・ベンレート水和剤等の殺菌剤を散布する
すす病
カイガラムシ・アブラムシなどを駆除する
青虫・芋虫類
スミチオン・オルトラン等の殺虫剤を散布する
アメリカシロヒトリ
カイガラムシ
マシン油乳剤
カルホス乳剤
冬期は、マシン油乳剤(常緑樹には30倍液、落葉樹には20倍液)、幼虫発生期にはカルホス乳剤(1000倍液)を散布する
カミキリムシ幼虫
幼虫の入っている穴(木屑などが出ている場所)に、ディプレックス乳剤などを注入した後、土などで穴を密閉する
内容
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
芝生管理カレンダー
作業内容
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
芝張り
芝刈り
施肥
目土
エアレーション
水やり
除草
芝張り:3~6月、9,10月が最も適していますが、この時期以外でも張ることは可能です
芝刈り:伸びてしまってからでは芝生は綺麗になりません。月1回~2回程度を目安にしてください
施肥:施肥はとても重要です。芝刈後に化成肥料を表面に散布してください
目土:凸凹をなくす事と根の保護の為、年に1度は必要です
エアレーション:これは針状の物を芝生に刺して中に空気を入れる作業です。
表面が硬くなった場合、約2年に1度の割合で行います
水やり:特に夏場、朝か夕方に行ってください
除草:放置してしまうと芝生が雑草に負けてしまいます。なるべく根から取り除くようにしましょう
芝生を張る際のご注意
1.芝生を貼る時期
時期としては、春が一番適しています。春に張ると秋まで育成が続き、
芝生の状態もよくわかるので管理がしやすくなります。
夏場は日差しが強く乾燥するので、水やりなど注意して管理する必要があります
2.整地
まず石コロなどを集め、除草した後に整地します。
これを行わずに芝生を張ってしまうと、芝生に凸凹が出来てしまい、
芝刈り時に刈りにくくなったり雑草が出てきたりして管理が大変です。
手間は掛かりますが、出来るだけ石コロを集め除草しましょう。
3.土壌
芝を張る前に土の状態を確認しておきましょう。
通気性、排水性のバランスの取れた土を好みます
土が固まったままやベタつきのある粘土質の場合には、
土壌を改良する必要があるので、腐葉土、パーライトなどの
土壌改良剤を下地に混ぜて改良を行います。
それでも土壌に変化が無い場合には土の入れ替えが必要になります。
4.肥料
肥料は芝専用の6-5-3(チッソ・リンサン・カリ)を使用します
1平米あたり200g~300gを施します。
表層10cm位の深さで土とよく混ぜ合わせます。
混ぜた後に整地して、芝を張っていきます。
(この施肥方法は「まるしば1号」と言う緩効性肥料を施す際の例です)
5.芝生張り
一般的な芝生の張り方は、「ベタ張り」と「目地張り」があります。
1平米あたりの芝生と目土の量
芝生の張り方
芝生
目土の量
特徴
ベタ張り
1平米
4L~5L
仕上がりが早く目地からの雑草が少ない
目地張り
0.8~0.9平米
8L~10L
芝生には良い張り方で芝生代の節約にもなります
ベタ張り、目地張りどちらでも構いませんので、芝生張りの方法を決めておきましょう。
張り終わったらタップリと芝生に水をあげて完成です。
主な樹木別
松(クロマツ)
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
木の状態
芽吹き
剪定
みどりつみ
剪定
病害虫
マツケムシ・アブラムシ・カイガラムシ
マキ
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
木の状態
芽吹き
剪定
整枝・剪定
病害虫
アブラムシ・カイガラムシ
椿・サザンカ
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
木の状態
寒椿・サザンカ
開花:椿・サザンカ
花芽分化
剪定
病害虫
梅
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
木の状態
開花
芽吹き
実
剪定
切り戻し
徒長枝の切り詰め
小透かし
病害虫
アブラムシ
イラガ
百日紅(サルスベリ)
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
木の状態
芽吹き
花芽分化
開花
落葉
剪定
切り戻し
花がらみ摘み
病害虫
アブラムシ・うどんこ病